児童発達支援事業所 ハビステ吹上

児童発達支援事業所 ハビステ吹上

児童発達支援事業所 ハビステ吹上は、日置市吹上エリアで児童発達支援サービスを提供しています。

ハビステ吹上 外観

利用対象・定員

定員

10名

対象

〜6歳

時間
開所時間8:30~16:00
サービス提供時間8:45~15:45

訪問支援サービス

ハビステ吹上では、自宅に直接専門職が訪問して支援する「居宅訪問型児童発達支援サービス」と保育園、幼稚園、小学校等、直接専門職が訪問して支援する「保育所等訪問支援サービス」も実施しております。
内容についてはお気軽にお問い合わせください。

居宅訪問型児童発達支援とは

医療的ケアや重い障害をお持ちのため外出することが困難なお子さんに対して、日常生活における基本的な動作の指導や生活能力の向上のために必要な訓練等を、遊びを取り入れながら発達を促していくものです。
児童発達支援や放課後等デイサービスといった通所サービスを受けるのが難しい状態のお子さんは、人との接点が少なくなったり集団の場に身を置く機会が少なくなりがちです。
当事業所では、リハビリ専門職・保育士等が直接訪問し、お子さまと遊びを通して関わりを持ち、人と接する機会や経験を増やせる支援を提供いたします。

保育所等訪問支援とは

保育園・幼稚園や認定こども園、小学校等に直接当事業所の専門職(作業療法士等)が訪問し、お子さまが安心して過ごすことができる環境や関わりの工夫、集団での過ごし方、学びの環境への工夫など、訪問先の先生方と一緒に考えながら協同作業による支援を提供いたします。

開設日

開設日月曜日〜土曜日
定休日日・祝日、お盆、年末年始

送迎について

送迎

あり

  • 送迎エリアによってはお断りすることがあります

施設のご紹介

職員配置

施設長1名
児童発達支援管理責任者1名
保育士1名
児童指導員1名
強度行動障害研修修了者1名
言語聴覚士1名(非常勤)
作業療法士1名(非常勤)
理学療法士2名

お申し込みの流れ

児童発達支援事業所
ハビステ吹上へのアクセス

吹上町小野1212
県道207号線沿い

  • 永吉交差点から車で2分
  • 花熟里交差点から車で2分